育成契約に関する契約事項
第1条(禁止事項)
受講者は、以下の行為を行うことを禁止します。また、コンテンツ利用の範囲を「購入者本人の私的利用」に限定します。違反が判明した場合、当サービスは契約解除、損害賠償請求その他法的措置を行うことができるものとします。
1.当サービスが提供する講義ページのパスワードやアクセス情報を第三者と共有する行為
2.コンテンツの複製、改変、再配布、再販売、貸与、上映、翻訳等を含む営利目的での利用
3.SNS、動画配信サイト、その他不特定多数が閲覧可能な媒体への公開または転載
4.法人による利用(社員教育・研修等)
※法人での利用を希望する場合は、別途法人契約を締結するものとします。問い合わせフォームにてお問い合わせください
第2条(個人情報の取扱い)
1.当サービスは、受講者から取得した個人情報を、講義の提供、サポート、及びサービス案内の範囲に限り利用します。
2.当サービスは、以下の場合を除き、受講者の同意なく個人情報を第三者に開示または提供しません。
(1)ご本人の同意がある場合
(2)サービス提供のために業務を委託する場合(例:決済代行業者、配信システム提供者)
(3)法令に基づき開示を求められた場合
3.当サービスは、個人情報の漏洩、改ざん、紛失等を防ぐため、適切な安全管理措置を講じるものとします。
第3条(免責事項)
1.当サービスは、コンテンツの正確性や完全性を保証するものではなく、利用により受講者または第三者に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。
2.受講者の通信環境または端末環境に起因して発生した障害について、当サービスは責任を負いません。
3.当サービスの責任が認められる場合であっても、その範囲は当該サービスに対して受領した受講料の範囲に限定されるものとします。
4.本サービスはあくまでアーティストの音楽活動を支援するものであり、成果を保証するものではありません。ファン獲得やデビュー等の結果について当サービスは責任を負いません。
第4条(契約期間·料金·返金)
1.契約期間は原則として3ヶ月とします。
2.受講者の自己都合による中途解約・退会の場合、既払金は返金いたしません。
3.当サービスの重大な過失によりサービス提供が不可能となった場合に限り、未実施分に相当する料金を返金します。
第5条(知的財産権)
1.本サービスにおいて提供されるコンテンツ(映像、音声、テキスト、資料等)の著作権はすべて当サービスに帰属します。
2.受講者は、私的利用の範囲を超えて本コンテンツを利用してはなりません。
第6条(契約解除)
当サービスは、受講者が以下のいずれかに該当する場合、催告を要せず契約を解除とし、コンテンツへのアクセス権限などを剥奪いたします。
1.第1条に定める禁止事項に違反した場合
2.料金の支払いを怠った場合
3.その他、契約の継続が困難であると当サービスが判断した場合
第7条(準拠法および合意管轄)
1.本契約は日本法に準拠します。
2.本契約に関連して紛争が生じた場合、当サービス所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
一般的に、利用規約には記載しなければいけないこととして、以下の事項が挙げられます。
-
アカウントを作成するために必要な条件(該当する場合)
-
顧客に対する主要な商取引条件
-
お支払方法(クレジット / デビッドカード、PayPal、オフライン決済、その他)
-
サービス・商品の提供について変更を行う権利の保持
-
サービス・商品への保証と責任
-
知的財産、登録商標、ロゴの所有権
-
会員アカウントの停止・キャンセルの権利
-
本人確認
-
責任制限
-
規約の変更・修正の権利
-
法律の優先権と紛争解決
-
連絡先情報
利用規約の作成方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
ここで提供されている説明および情報は、あくまでも一般的な説明、情報およびサンプルとなります。また、法的助言、または実際の対策に関する勧告ではありません。利用規約の作成についてより理解し、サポートを受けるためには、専門家の法的助言を求めることをお勧めします。